top of page
長時間露光

群馬PRIDE Stage1

コスプレ・カメラ参加受付

#群馬PRIDE Stage1

日程:2025年5月31日(土曜)

時間:12:00〜16:30

会場:グリーンドーム前橋1F会議室+グリーンドーム前モニュメント広場

規模:サークル直接参加 約40~60組(見込み)

【1日の​タイムスケジュール】

※会場により変更の可能性があります
 

コスプレ・カメラ:サークル枠受付 10:30 開始
コスプレ・カメラ:一般参加枠受付 11:30 開始

   (※事前受付が完了されている方を優先してご案内致します)
 開 場  12:00
 閉 場  16:30


更衣室利用終了 17:00 ※時間厳守
参加者完全撤収 17:30

ご案内

【 コスプレ実施について 】※抜粋
・更衣スペース設置あり
・専用撮影エリアあり(屋内/屋外)
・屋外車両展示エリアにて車両との撮影可能
(車両外装に触れる行為や撮影方法は原則禁止)
・即売会エリアを含む専用エリア外での撮影禁止
・手荷物預かり実施(男女共用)

・2階競輪場エリアへの大きな撮影機材を持っての移動や、衣装のままでの利用はご遠慮ください。当イベントエリア外でのトラブル、競輪場エリア利用のお客様との間に起きたトラブルの責任は負いかねます。
その他諸注意や禁止事項を必ず確認してお申込みください


 

【 コスプレ登録 】

事前受付:1500円

当日受付:1700円

(サークル参加者:1スペースにつき1名無料)

※コスプレ登録をし、カメラでの撮影も行う場合

 別途「カメラ登録」としての参加費は不要ですが、受付時にお申し出が必要となります。

【 カメラ登録 】
事前受付:1000円
当日受付:1200円
(サークル参加者:1名スペースにつき1名無料)

【 お弁当予約 】

事前受付の方にのみ、お弁当予約のご案内を行っております。

ご都合に合わせて昼食としてご利用ください。

・チケットお申込み時に受付フォームより予約受付を行います

お弁当代は当日清算(※現金のみ)となります。
 

お弁当:登利平/鳥めし弁当 又は 焼き豚弁当

(12時30分~13時頃からのお渡しとなります)

ご清算・本登録はイベントチケット発券サービス【peatix】(https://peatix.com/)の専用ページにて行います。(※初めての方は新規ユーザー登録が必要です)

参加費をご清算いただき参加の受付確定となります。

参加費は原則事前清算、コンビニ払い・クレジット払い・ATM振込みでの受付です。

■本登録・ご清算後の参加者都合による参加キャンセルの場合は、いかなる理由であってもご返金を致しかねます。

<​ 受付・清算ページ >
受付:5月25日24時まで
<​ 撮影可能エリア >

【 屋 内 】1階 102会議室

更衣室、手荷物預かりも102会議室に設置致します。

即売会エリアが写らないよう、原則壁を背景として撮影を行ってください。

【 屋 外 】グリーンドーム前 モニュメント広場

広場では車両展示を行っており、車両との撮影も可能です。車両との撮影については
【展示車両との撮影について】をご確認ください。

展示車両との撮影時以外は、コスプレ撮影専用エリアで撮影を行ってください。エリア外や移動中のスロープでの撮影は禁止です。

ドーム側を背景とし、公道の通行車両や一般来場者、第三者が写り込まないように撮影を行ってください。

​※グーグルマップより引用 © Google

​展示車両との撮影について

ご案内

屋外エリアにて行われる車両展示の車両との撮影が可能です。

車両との撮影時のみ、車両展示エリアでの撮影を許可しております。

事前にルールを確認した上で、撮影を行ってください。

禁止・注意事項

【 注意・禁止事項 】
・撮影ごと、車両ごとにオーナー様に確認をとって行ってください。(※撮影が可能という前提でご案内しておりますが、第三者の映り込みや他撮影者とのトラブル防止のため)
・許可なく外装や車両に触れる行為は禁止です
金属パーツのついた衣装や、車両を傷つける・汚損する恐れのある衣服での接近は禁止
・一般の撮影者などが写り込まないようにしてください
・SNSなどへの写真の掲載については、事前にオーナー様に確認を行ってください。

※管理や展示のご案内は【 北陸ロータリーミーティング様 】にご依頼しております。撮影に際して北陸ロータリーミーティング様やオーナー様より個別に指示や注意があった場合は従ってください。

※コスプレ撮影が原因で車両の汚損等が発生した場合、運営は事実確認のみ行い、損害は全てコスプレ参加者・又はカメラ参加者が負担するものとし、一切の責任を負いません。

コスプレ参加・カメラ参加について

共通の案内・注意事項


【共通の注意・禁止事項】
<許可証の掲示>
・コスプレ、撮影時共に、配布する登録証を見えるように身に着け掲示すること
・スタッフに提示、確認を求められた場合速やかに提示できるよう携帯すること


<移動・通行>
・衣装のまま主催者が指定するエリア外を通行することは原則できません
・競輪場エリアへの大きな撮影機材を持っての移動や衣装のままでの利用はご遠慮ください。競輪場エリア利用のお客様との間に起きたトラブルの責任は負いかねます。
・屋外エリアへの移動は公道(歩道)を利用せず、グリーンドーム敷地内の指定されたルートを使って行ってください。


<禁止事項>
・コスプレ衣装のままの会場来場
・動画撮影や配信行為
・指定エリア以外でのコスプレ、指定エリア以外での撮影
・過剰なパフォーマンスや声出し、ビラ配り等
・盗撮行為(発見し次第機材をお預かりさせていただき、警察に通報します)
・場所の占有行為

・撮影可能エリア外での撮影

・休憩エリア外での食事(水分補給のみ可能)​

<免責事項>
・更衣室やコスプレエリアでの盗難、衣装や持ち物の破損について、主催者は一切責任を負いません。
・更衣室やコスプレエリアでの参加者間で発生したトラブルや事故は、主催者まで速やかにお知らせください。情報集約し事実把握をさせて頂きます。ただし、事後の協議・対応が必要な内容については当人同士で解決するものとし、主催者はその責任を負いません。
・指定エリア外で起きた個人間のトラブルについては、事実確認のみを行い、その他一切の責任を負いません。

<​ コスプレ参加について >


【 コスプレ登録 】


事前受付:1500円
当日受付:1700円
(サークル参加者:1スペースにつき1名無料)

<コスプレ登録時の案内と諸注意>
・更衣スペース利用可能
・事前受付のみお弁当予約可能
・カメラ、撮影者としても活動される場合、別途カメラ登録料は不要ですが、お申し込み時に申請が必要です。
・コスプレ衣装のままでの2階競輪場エリアの利用、通行は保安のためにご遠慮ください。

【 衣装について 】
▼着用可能
・キャラクターの私服
・キャラクターの制服(公的機関や特定の企業名を冠していない物)

▼禁止
・水着やレオタード、下着姿
・私服以外の露出の多いコスチューム
(例:MFエンジェルスの衣装やレースクイーン系など)
・警察官、消防士、公官庁などの公的業務や役割をもつ業種の制服
・特定の企業名を大きく掲示した制服、またはそれらを強く連想させるコスチューム
・施設や他参加者の衣装を汚損するメイクやパーツのついたコスチュームや小道具の持ち込み
・車両等をイメージした着ぐるみや、模型や立体物の持ち込み
・特定の個人や人種差別を連想させる物
・学生制服を着用した状態での飲酒、喫煙
・女装や男装での指定エリア外のトイレ、手洗いの利用(出生時の生物学的性別にそったトイレを利用すること)
・その他、スタッフが他参加者の妨げや不利益になると判断した場合


▼諸注意
・露出が多いコスチュームは、タイツ・スパッツなどを着用し、過剰にならないようにしてください
・キャラクターの私服でも、露出の多い衣装の場合は撮影時のみとし、極力撮影時以外は上着類を着用してください
・安全のため、裸足での撮影や移動はご遠慮ください
※禁止事項に記載がない場合も、公序良俗に基づいた衣装・行動を心掛けてください。


【 更衣室利用について 】
・更衣室では周囲の迷惑になるような荷物の広げ方はせず、荷物置き場として長時間占有したり、荷物を放置しないでください
・自撮りや物撮りも含め、更衣室内でのすべての撮影行為を禁止します
・着用可能な衣装の規定に基づき、スタッフから衣装の修正の指示を受けた場合は更衣室に戻り、修正を行ってください
・更衣室は出生時に申告された生物的性別に基づいて男女に分かれて利用して頂きます。どのような理由であっても従って頂けない場合、コスプレ参加をお断りいたします
・お子様を同伴の場合、身長110㎝未満に限り、異性の更衣室へ同行が可能です。

<​ カメラ参加について >

【 カメラ登録 】

 

事前受付:1000円
当日受付:1200円
(サークル参加者:1名スペースにつき1名無料)

【 カメラ登録時の案内と諸注意 】
・事前受付のみお弁当予約可能
・トラブル防止のため、撮影時以外(特に即売会エリア内)はカメラをしまう、またはレンズカバーを付けるなど、即座に撮影できないことが周囲にわかる状態でご移動ください
・撮影する時は、相手の許可を取り、失礼のないようにしてください
・撮影は被写体以外の人物が写らないように、原則壁を背景に撮影すること
・会場内で撮影した写真は無許可無承諾での掲載、譲渡や売買を禁止します。SNSなどに掲載したい場合は事前に被写体へ確認を行ってください

※禁止事項に記載がない場合も、公序良俗に基づいた衣装・行動を心掛けてください。

【 機材について 】
▼持ち込み、利用不可
・ストロボ効果の強すぎる装置(LED照明を含む)
・スナップ撮影には必要のない特殊機材(赤外線撮影機等)
・一脚、三脚、直系80cmを越えるレフ板
・レフ版以外の一辺が40㎝を越えるような撮影機材
・大型のキャリーワゴンや台車の持ち込み
・その他、スタッフが他参加者の妨げや不利益になると判断した機材

【 撮影時の注意事項 】​

▼禁止事項

・被写体からの許可のないローアングルでの撮影
・床に寝そべっての撮影​

banner.png

©2019  ぐんまカルチャーコミュニティー by ぐんコミ準備委員

bottom of page